New Research Paper (Asian Transport Studies)

2024年1月23日

On January 1st 2024, Professor Fukuda and Mr. Krittanai published a paper in Asian Transport Studies. The title of the paper was “How do fares affect the utilization of ride-hailing services: Evidence from Uber Japan’s experiments.” The paper was part of Mr. Krittanai’s Master thesis and it was presented at the 15th EASTS conference 2023.

The paper empirically investigates the impact of fares on demand through price elasticities using the session data of Uber taxis from Uber Japan’s experiments in two cities: Nagoya and Kyoto. The following is the abstract of this paper:
Ride-hailing has been introduced and has become popular in many major cities worldwide. The service often relies on the use of dynamic pricing, in which fares are adjusted in real time. Therefore, understanding the impact of fare on demand is necessary for the operation of ride-hailing. The aim of this study is to empirically investigate the impact of fares on demand through price elasticities using the session data of Uber taxis from Uber Japan’s experiments in two cities: Nagoya and Kyoto. A mixed logit model with a flexible mixing distribution was estimated to capture the taste heterogeneity among riders, which increased the reliability of the result. The estimation results indicated that most riders were price inelastic, with an average price elasticity of approximately −0.2 to −0.1. These findings are useful for ride-hailing companies and policymakers because they provide valuable information to enable the maximization of profit or benefit to customers.

Sriwongphanawes, K., & Fukuda, D. (2024). How do fares affect the utilization of ride-hailing services: Evidence from Uber Japan’s experiments. Asian Transport Studies, 10, 100121. 

https://doi.org/10.1016/j.eastsj.2023.100121

Link: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2185556023000263

 | 研究活動紹介(教員より)

New Research Paper (Journal of Retailing and Consumer Services)

2024年1月19日

A new paper with Dr. Yuki Oyama (and others) on E-commerce users’ preference toward detailed delivery options has been accepted. The article is open-access, so please feel free to download it if it interests you.

The findings indicate that many customers are unwilling to pay a significant amount for faster delivery and do not highly value time slot shortening. This information may guide strategies for managing demand to reduce delivery burdens while maintaining customer satisfaction.

Yuki Oyama; Daisuke Fukuda; Naoto Imura; Katsuhiro Nishinari. (2024)
Do people really want fast and precisely scheduled delivery? E-commerce customers’ valuations of home delivery timing.
Journal of Retailing and Consumer Services. Volume 78, 103711, ISSN 0969-6989.
https://doi.org/10.1016/j.jretconser.2024.103711.

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0969698924000079

 | 研究活動紹介(教員より)

研究論文(Transportation Research Part A)

2023年7月28日

檀辻先生(モナッシュ大学・金沢大学),杉下先生(東京工業大学)との共著による,COVID-19感染拡大期(2020年前半)における三大都市圏での移動パターンのビッグデータ解析の研究論文がTransportation Research Part A: Policy and Practiceに掲載されました.本研究では,日々の移動パターンをネットワークとしてとらえ,ネットワーク科学で用いられる時間的ネットワーク分析のフレームワークを適用することでその構造変化を分析しています.

Takao Dantsuji; Kashin Sugishita; Daisuke Fukuda. (2023) Understanding changes in travel patterns during the COVID-19 Outbreak in the three major metropolitan areas of Japan. Transportation Research Part A: Policy and Practice., Paper No. 103762.
https://doi.org/10.1016/j.tra.2023.103762
(Freely accessible for 50 days from the following link:)
https://authors.elsevier.com/c/1hTtP3Rd3u-pxb

 | 研究活動紹介(教員より)

Handbook on Transport Pricing and Financingの出版

2023年6月1日

Edward Elgar社から,「Handbook on Transport Pricing and Financing」が出版されました.福田教授と京都大学の文世一教授が共同で,この本の第8章(ロードプライシングと道路容量の提供)を執筆しています.

本全体及び第8章へは,以下のリンクからアクセスできます.

 | 研究活動紹介(教員より)

研究論文(Transportation Research Part B)

2023年5月30日

檀辻先生(モナッシュ大学・金沢大学),高山先生(東京工業大学)との共著による,公共交通と車が混在するマクロ交通流状況下にでの最適流入規制に関する理論研究の論文がTransportation Research Part B: Methodologicalに掲載されました.この論文では,自動車とFlexible Route Transit(FRT)が混在するバイモーダル交通システムにおける,郊外から都心部へのマイカー交通の流入制御と優先的に流入可能な公共交通の運用政策の効果に対する解析を行っています.

(檀辻さんは当研究室OBで,現在はオーストラリアのモナッシュ大学で研究員として勤められています.)

Takao Dantsuji; Yuki Takayama; Daisuke Fukuda. (2023) Perimeter control in a mixed bi-modal bathtub. Transportation Research Part B: Methodological. Vol. 173, pp. 267–291.
https://doi.org/10.1016/j.trb.2023.05.003
(Freely accessible for 50 days from the following link:)
https://authors.elsevier.com/c/1h9vchVEB8pu6

 | 研究活動紹介(教員より)

研究論文(交通工学論文集)

2023年5月12日

交通工学論文集に,研究室から以下の2編の論文が掲載されました.

  • 櫻井陸斗,五百藏夏穂,福田大輔.(2023) 観光地への混雑課金導入が周遊行動に与える影響の分析.交通工学論文集.Vol. 9, No. 4, pp. A_128–A_137.
    https://doi.org/10.14954/jste.9.4_A_128
  • 江橋恭士朗,福田大輔.(2023) 自己実現シグナルに基づく交通情報提供方法のオンライン実験研究.交通工学論文集.Vol. 9, No. 2, pp. A_162–A_170.
    https://doi.org/10.14954/jste.9.2_A_162

 | 研究活動紹介(教員より)

研究論文(土木学会論文集D3)

2023年5月12日

土木学会論文集D3(土木計画学)の特集号に,研究室から以下の5編の論文が掲載されました.共同研究者の皆さんありがとうございました.

  • 福田大輔,城間洋也.(2023) 離散選択モデル研究の最近の展開―異質性と摂動性の観点から―.土木学会論文集D3(土木計画学).Vol. 78, No. 5, pp. I_1–I_20. [招待論文]
    https://doi.org/10.2208/jscejipm.78.5_I_1
  • 長谷川啓太,福田大輔.(2023) 近年の我が国の地域間配分政策の事後評価:QSEアプローチによる検討.土木学会論文集D3(土木計画学).Vol. 78, No. 5, pp. I_163–I_182.
    https://doi.org/10.2208/jscejipm.78.5_I_163
  • 田淵景子,福田大輔.(2023) 都市型MaaSの導入が生活行動に与える影響とサブスクリプションプランの評価:東京都市圏におけるシミュレーション分析.土木学会論文集D3(土木計画学).Vol. 78, No. 5, pp. I_437–I_447.
    https://doi.org/10.2208/jscejipm.78.5_I_437
  • 木村彗留,福田大輔.(2023) 都市鉄道の需要構造変化を踏まえた時間帯別課金シミュレーション.土木学会論文集D3(土木計画学).Vol. 78, No. 5, pp. I_919–I_937.
    https://doi.org/10.2208/jscejipm.78.5_I_919
  • 小宮山茜,佐々木邦明,福田大輔,石井良治.(2023)東京都市圏におけるアクティビティシミュレーションと観測データの融合手法.土木学会論文集D3(土木計画学).Vol. 78, No. 5, pp. I_553–I_560.
    https://doi.org/10.2208/jscejipm.78.5_I_553

 | 研究活動紹介(教員より)

福田教授とM2の田淵景子さんが2020年の日本都市計画学会年間優秀論文賞を受賞

2021年6月23日
福田教授とM2田淵景子さんの論文「再帰ロジット型交通行動モデルを用いたサブスクリプション型MaaSの評価に関する基礎的研究」が、2020年の日本都市計画学会年間優秀論文賞を受賞しました.

益社団法人 日本都市計画学会 年間優秀論文賞一覧
東京大学社会基盤学科/社会基盤学専攻
東京工業大学・環境・社会理工学院・土木・環境工学系

 | 研究活動紹介(教員より)

福田教授と卒業生の城間洋也氏が令和2年度の土木学会論文賞を受賞

2021年6月23日
福田教授と城間洋也氏(現:パシフィックコンサルタンツ株式会社)の論文「2016年首都圏高速道路料金体系改定が交通需要に与えた影響」が,令和2年度の土木学会論文賞を受賞しました.

公益社団法人 土木学会賞 令和2年度受賞一覧

 | 研究活動紹介(教員より)

M2の清水裕斗さんがNTTデータ数理システムの学生研究奨励賞最優秀賞を受賞

2021年2月25日

修士2年清水裕斗さんの修士論文に関する研究成果「降雨が都市鉄道の列車遅延拡大に及ぼす影響の分析」が()NTTデータ数理システム「学生研究奨励賞」のうち,最優秀賞に選定されました.


学生研究奨励賞は、学生の研究支援を目的とし、優れた数理科学領域の研究成果に対して()NTTデータ数理システムが表彰を実施するものです.

本受賞に関して東京工業大学環境・土木系Webサイトや日本経済新聞に取り上げて頂きました.


おめでとうございます!


参考記事:

NTTデータ数理システムのデータサイエンスツールで学生が社会課題に挑む

朝倉・福田研究室の清水裕斗さん(修士2)の研究が、()NTTデータ数理システム「2020年度学生研究奨励賞 最優秀賞」を受賞

NTTデータ数理システム、2020年度「NTTデータ数理システム学生研究奨励賞」を決定

 | 研究室生活(主に学生より) 研究活動紹介(教員より)

ページトップに戻る

RSS2.0